Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dai0315/sirouto-matagi.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

有害鳥獣駆除の求人募集と報奨金

スポンサーリンク

聞いたことのある言葉ではあるけども詳しくは知らない人も多いと思います。

そこで有害鳥獣駆除やお金事情について書いてみました。

1. 有害鳥獣駆除とは

有害鳥獣駆除とは人や作物、家畜に危害を及ぼす、又は及ぼすおそれのある生物を駆除する事です。

イノシシ、サル・・・田畑お荒らす

カラス  ・・・収穫前の果実を食べる

クマ   ・・・山菜取りの人、民家近くまで近ずき襲われる

キツネ  ・・・ニワトリなどの家畜が襲われる

シカ   ・・・植林した木を食べてしまい木が枯れると土砂被害がでる

などがあります。人を襲うのはクマだけじゃないです。

イノシシ・サル・カラス・クマ・シカも襲ってきます。はっきり言って山で銃を持っていても

怖いんです。僕は38歳、まだ体力、腕力にも自信はありますが

農作業中のお年寄りはよっぽど怖いと思いますし襲われたらひとたまりもないでしょう。

なので各都道府県で数を調べて必要な分だけ数を減らすのです。

2. 有害鳥獣駆除の求人募集はどこから出るか

求人募集と言うよりは、猟友会に所属していて有害鳥獣駆除に協力する人の所に

市町村から【従事者証】が届きます。

郵送ではなくて猟友会の支部長さんからもらうと思います。

猟友会のおじちゃんの話では、昔は10年くらいしないと従事者証はもらえなかった

らしいです。

それだけ近年の有害鳥獣被害は深刻ほ言う事だと思います。

猟友会に所属しているという事は【銃による狩猟免許】か【ワナによる狩猟免許】がある人

が従事者になれるので、誰でも有害駆除ができるわけじゃありません。

ちなみに、有害鳥獣だからといって従事者証のない人が駆除すると【鳥獣保護法】により

罰になるので注意してください。

3. 有害鳥獣駆除で貰える報奨金

報奨金はその年や各都道府県によって違うのでいちがいには言えませんが

大体の金額や僕の住んでる地域の事で書いておきます。

まず、👆上で書いた【従事者】になって駆除した場合です。

二ホンシカ・・・15000円

ワナのみです。銃器による駆除はできません。ただし猟期は狩猟鳥獣なので撃っても

問題ありません。

止めさし(ワナに掛かった獲物にとどめをする)には役場の職員を呼び職員の立会いのもと

銃器による止めさしをします。

可愛そうですが僕にも愛する家族の生活がかかってるので撃ちます。

カモシカ・・・???

すいません、金額忘れちゃいました。

天然記念物で非狩猟鳥獣ですが数が増えすぎたため地域によっては有害鳥獣駆除の対象です。

駆除後は頭と♂は睾丸♀は子宮を役場に提出です。

可愛そうですが僕にも愛する家族の生活がかかってるので提出します。

肉は美味しいらしいので、いつか食べてみたいです。

サル  ・・・25000円

サルは銃器による駆除が認められてます。すばしっこく頭もいいためワナではなかなか駆除が難しいためと思われます。

サルは見つけてから職員を読んでいては話にならないので駆除してから持って行きます。

(サルは非狩猟鳥獣なので有害鳥獣駆除以外で撃つ事はできません)

可愛そうですが僕にも愛する家族の生活がかかってるので撃ちます。

イノシシ・・・15000円

イノシシもワナのみです。止めさしのみ銃の使用が許可されます。

猟期は狩猟鳥獣なので撃てます。

可愛そうですが僕にも愛する家族の生活がかかってるので撃ちます。

カラス・・・1200円

銃器による駆除が可能です。駆除後は役場に持っていきます。

狩猟期間はハシブトカラス・ハシボソカラスと種類によって狩猟可能です。見分け方

が難しいですが、そのための狩猟免許の問題に【鳥獣の判別】という項目があるのです。

可愛そうですが僕にも愛する家族の生活がかかってるので撃ちます。

週1でワナの見回り

従事者にならなくても有害鳥獣駆除の活動はあります。

ワナの見回りはエサの補充や周辺の草むしり、地味なわりにシンドイです。

車からワナの場所までエサやらカマやら持って歩きます。夏はホントにツライです。

もし掛かった獲物がいれば参加した人数で均等に分けます。

大体ですが年間5万くらいでしょうか・・・ガソリン代にもなりません

以上ですが、狩猟鳥獣の対象や金額、次期などは地域によって違うので、あくまで参考程度

だと思ってください。

補足  クマは有害鳥獣駆除の対象ではないですが・・・

狩猟獣なので捕まえるといいお金になります(*’ω’*)

肉・胃・皮・ひと昔は一頭100万が相場だったらしいです。今は・・・

今年の猟期はクマでひと稼ぎしたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 動物愛護啓蒙共生学者志望者 より:

    駆除報償金は、全額農家さんへ寄付すべきだろう。ナニより好きな殺戮趣味ができるのは、誰様のお陰か

    • daisuke より:

      メールありがとうございます
      動物愛護の方からはよくメールもらいます。

      まず報奨金は農家さんへとの事ですが
      有害駆除には意外と経費がかさみます。
      ハッキリ言って足りてないです。
      経費の詳細はどうしても知りたかったらまたメールください。

      あと何より殺戮趣味とありますが、、、

      僕は有害鳥獣駆除隊員になりたくてなりました。
      猟はほとんどしないんですが、猟をしてる人と魚釣りをしてる人の
      違いはどのように考えてますか?

      あと誰様のお蔭かとありますが

      誰様のお蔭ですか?教えてください