どうも、あいかわらず仕事をサボって 山ダイ (山賊ダイアリー)を読んでるダイスケです。
第2巻もとても面白く読ませていただきました。
僕なりの見解でいろいろ書いてみました。
1、山賊ダイアリー第2巻 あらすじ、みどころ

引用:山賊ダイアリー第2巻より
第2巻では大型の四つ足がよく出てきます。
さばき方とそして、もちろんその食材を使ったジビエ!
すごく美味しそうでしたよ(*´ω`*)
主人公の健太郎の初獲物はイノシシと決めてましたし
果たして初獲物GETになったかも必見です。
少し箸休めなのか、番外編っぽく(スズメ蜂)駆除の話も話もあり
飽きずに読む事ができました。
当然の事(ハチの子)は美味しくいただいたようです。
あと銃の説明がすごく分かりやすかったので載せておきます。

引用:山賊ダイアリー第2巻より

引用:山賊ダイアリー第2巻より
後半は狩猟犬についてもふれていますので、下で詳しく
書きたいと思います。
2、山賊ダイアリー第2巻 狩猟鳥獣と非狩猟鳥獣

引用:山賊ダイアリー第2巻より

引用:山賊ダイアリー第2巻より

引用:山賊ダイアリー第2巻より

引用:山賊ダイアリー第2巻より
山賊ダイヤリーでは、狩猟鳥獣・非狩猟鳥獣がすごく分かりやすく
説明されています。狩猟免許をこれから取得を考えてる方は
とても勉強になりますよ(^-^)
山賊ダイヤリーで紹介された狩猟鳥獣・非狩猟鳥獣はたいてい
試験問題に使われてる気がします。
3、アキ君の飼っている狩猟犬

引用:山賊ダイアリー第2巻より
山賊ダイヤリーでは(アキくん)が狩猟犬
甲斐犬のギンとビーグル犬のビビを飼っています。
時たま登場するおじさんの話で(狩猟犬がイノシシに食べられる)
話が出てきます。
ちょっと読んでて可愛そうになってしまいました。
でも不思議な話しじゃないですよね?狩猟犬なんてせいぜい10キロ20キロ
ですが、イノシシなんて大きいもので100キロ超えて
さらに大きい牙まで付いてるんですから・・・
僕は狩猟犬は飼っていませんが機会があれば飼ってみたいです。
でも、殺されたらなぁ・・・とも思います(*´-`)
あ!でも家にはトイ・プードルがいます。
もっとも狩猟犬から遠い犬種かのしれません。
でも可愛いでしょ╰(*´︶`*)╯♡
オーノー!可愛く撮れたのに・・・後ろに爺ちゃんのパック酒が映り込んでる・・・
狩猟犬に関してはこちらもご覧ください。
⇒狩猟犬の販売価格そして育て方、訓練方法
4、第2巻 まとめ・感想
と言うわけで第2巻でした。
主人公の健太郎は第2種の免許しか持ってないようですね
車もないようですし、この先の展開が楽しみです。
じゃーまた第3巻でお会いしましよう。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記1巻感想 うさぎのウ○コを食す!?