この記事は猟のスペシャリスト猟友会について語ります。
読んでもらえたら友達に話したくなる豆知識も
あるとか、ないとか・・・
気になる記事への見解も読んでみて下さい。
1.猟友会とは?
猟友会は、正式には【大日本猟友会】といいます。
設立は 昭和4年9月26日
団体会員 約13万5千人
知ってるようで知らない猟友会の世界、イメージではTVニュースで熊とかイノシシが町中に
出た時なんかに出動してるイメージではないでしょうか?
僕もそう思ってました。
でも実際にはもっともっと地味で奥深いです。
派手なのはベストと帽子だけです。
猟友会には入っても入らなくても猟はできます。(資格と登録さえしたら)
でも最初の一年目やみくもに山を探しても熊もイノシシも見つかりませんでした。
なので猟友会の方と交流して色々教えてもらっています。猟師歴30年40年の方が
ほとんどなのですごくためになる話が聞けます。
初めて顔を合わせた時は、昔ながらの猟師さん達なので、
口は悪いし同じ地元なのにナマリが強くて何言ってるかわからんし・・・と思いましたが
付き合っていくうちにだんだん可愛くさえ思えてきました。(*’ω’*)
僕は入ってよかったと思いました。
猟友会の活動
猟友会に入ると色々な事務仕事をしてくれます。
例えば銃の所持許可や狩猟免許も更新日が近ずけば「更新日やよー」って電話くれたりしますし、安全大会という講習会に誘ってくれたりもします。
【有害鳥獣駆除】
活動としてはやはり【有害鳥獣駆除】があります。
僕の地域では毎週、日曜日に朝早くから箱わなの点検、わなの中のエサの補充です。
お爺ちゃん達の朝は早いです。居酒屋経営の僕はちょっとツライ時もあります。
有害鳥獣駆除は個人にも出ます。市から、従事者証がきたらその書面の内容で有害鳥獣駆除
が行うことができます。
2.気になる猟友会の給料
猟友会の給料は報奨金という形で支払われます。日曜日のワナの見回りや出動回数を
計算されます。
金額は微々たるものです、計算したら時給250円くらいでした。ガソリン代にもなりません。(ワナに獲物がかかっていたらそれもみんなで割ります)
ちなみに去年は1年間でイノシシ4頭、1頭15000×4=60000を13人くらいで
分けます。やはり微々たるものです。
悔しいので1年間ジイチャン達から知識を吸収しまくって今年の猟期にはガッツリ稼ぎたい
と思っています。
それまでは ガマンガマン( `ー´)ノ
3.猟友会はクズの集まり?
猟友会はクズの集まり、と言う記事を見かけたので少し僕も意見させてください。
なぜクズと思われたでしょう?
見かけた記事には、動物を撃ち殺して楽しんでる集団。と書かれてました。
色々な人がいますけど、僕は少なくとも生活と地域貢献のためにしています。
だから宝くじが当たったら猟なんか行きません。
じゃー魚釣りもクズでしょうか?漁師もクズでしょうか?
白アリ駆除やスズメバチ駆除はどうでしょう?
命の大きさは同じだと思います。
狩猟免許、銃の所持許可も取れない人の嫉妬記事だったのでしょうか|д゚)
もし、近くで違反をする猟師やマナーの悪い猟師を見かけた時は
スマホなどで撮影して警察に通報しましょう。
猟友会みんなが悪い印象にならないようにそうしてもらえると
逆にありがたいです。
以上
最後まで読んでくれてありがとうございます。
コメント
クズの仲間入りおめでとう
マナーもモラルも知らないような連中とよく仲よくできるな、気色悪い
メールありがとうございます。あなたは猟友会OBでしょうか?
ルールもマナーも知ってるか知らないか見てきたのでしょうか?
何事も賛否両論あると思いますから、あなたの考え方がおかしいとは思いませんが・・・
もし、また返信もらえるなら
もう少し詳しくどうクズなのか教えてもらえるとありがたいです。
どこが、誰が”クズ”か、しらべるべきでしょう。存外元猟友会員であり、貴重なお話/経験/体験を聞けるかもしれません。いい警告でしょう。自分自身は、部外者ですがググるといろいろ出てきますね。例えば猟銃関連死亡者に異様に自殺者とされているものが多い(=約半数、例年5-10人誤射死亡者、自殺者ほぼ同数)興味そそられます。自ら申請して、猟銃所持許可公安よりもらえ、猟銃を手にした人物が、里奥山域で、勢子追い最中に何故突然世をはかなんで猟銃自殺したのか?ちなみに故意:重過失自他損猟銃事故死者遺族には、3000万円以上の共済契約有効でも、支払い免責。とのことです。
返信ありがとうございます
保険金目当てならもっといい方法があると思いますよ
実際、銃の所持許可には日にちもお金もかかりますし・・・
そしてあなたの情報はほぼグーグルなんですね
ネットは凄い広範囲の情報を得る事ができますが、それが正しい情報なのか
判断するには薄いですね
あなたは頭のいい人だと思いますからネットだけに左右されずに
猟友会の情報は直接猟友会の方の話を聞いたりされてはどうでしょうか?
猟師にはいろんな人がいますが、そんな悪い人ばかりじゃないですよ
また意見があればいつでもメールください
先日初めて猟友会にはいったのですが、ベストと帽子をもらえるときいていたのですが、もらえません。
それどころか、狩猟免許の原本をを原則「あずかる」というのです。
ちなみに銃砲店が入会事務の窓口でした。
ふつうなのでしょうか。
メールありがとうございます。
今まで変なメールしか送られてこなかったので嬉しかったです。
猟友会の方はわりとおおざっぱな人多いですよね
特に年配の方は・・・
ベストと帽子もらえるとテンション上がりますよね(*^^)v
許可とか登録とか長かった分いよいよ猟友会の仲間入りした実感があるというか
銃砲店の方が猟友会の役をやってるのはありがちですが
狩猟免許の原本まで預けるかな~?
ちなみに僕は自分で持ってますし
でも地域によって違うと思いますし、役所に聞いてみてはどうでしょうか?
私も来年から狩猟を始めようとしてます。
狩猟に対してはかなり偏った否定的な意見もあるようですね。
ネット上の真意が不明な情報に踊らされている人も少なからずいるのでしょう。
最近は若い方も狩猟を始める人が増えておりますので、今後様々な媒体で狩猟に関する情報発信も増えることを期待しております。
メールありがとうございます
変なメールしか来なかったので嬉しかったです
何で漁師はよくて猟師は嫌われるんでしょうかね?
今から間違いなく猟師は必要な職業になると思います
国規模で猟師を増やそうとしているくらいですから
僕もまだまだかけだしですが情報交換できたらお願いします
ぼくは銃の所持、狩猟免許と長くて心折れ送そうになりましが
あきらめずに頑張って良かったと今は思います。
あなたも早く取れる事を陰ながら応援してます(‘◇’)ゞ
毎年、地元猟友会と揉めます。当方は犬の散歩で河川敷の土手なの歩くのですが、平日はもちろん土日の朝10時頃に一般人が距離的に5m程度しか離れていないところで銃を撃ちます。
人通りも自転車もいるなかでですよ?
昨日は猟犬を放しているので繋いでくれと要望したところ、馬鹿野郎、知ったことかと罵詈雑言を吐かれ、挙げ句に車の越しから撃つぞと銃口向けられたので警察に通報しました。
猟友会の言い分は猟犬は放し飼いOKといってますが、何処までがその範囲なんでしょうか。
猟師さんは車で移動、猟犬は放して探索。それも前述の通りの時間帯、人通りで・・・
当方では熊、鹿とか大型動物では無く、もっぱらキジ、カモとか撃っているようです。
間違ってメスを撃ったのか、その土手の上で首をはねて羽をむしっています。
色んな意見もあろうかとは思いますが、私にとっての猟友会は、自分に危害が加わらない獲物を、人の迷惑を顧みないでただ殺すことを趣味とした、頭のいかれた農家のじいちゃんとしか思えません。
はじめまして
意見ありがとうございます。
そんな対応や光景を見たら猟友会にたいして嫌な印象を持たれても当然だと思います。
猟友会では年に何回か講習会があります。中には強制の物もあります。
それはとても厳しい講習で、警察の偉い方や県の職員の方もみえて一日にみっちりおこないます
ちっかさんがしたように通報された事例や銃器による事故
実際に銃器の扱い方(扱い方は免許を取る時にイヤになるくらい勉強しましたが・・・)
銃口を人に向ける、故意でなくても向いてしまう事もありえない行為です
そんな行為が通報されたら一発で銃の所持許可は取り消されと思います。
猟師、猟友会も人がみんなそう思われたくないですし、悲惨な事故もおきてほしくはないので
提案ですが、スマホやカメラで撮影して警察に持って行ったらどうでしょう?
そしたら、そのおじさんの銃はすぐけいさつに取り上げられると思います。
また意見があればいつでもメール下さい。
返信ありがとうございました。
前述の通報した際の結末は、猟友会の支部長さんだったらしく口頭厳重注意となったようです。
銃口向けられた際の会話は警察に筒抜けでしたし、ドライブレコーダーの動画も提出したんですがねえ。
地方なのでなあなあなんでしょうかね。
当該派出所の警察官も怪訝な感じでした。
個人的には家庭犬といえども嫌いな方は嫌いですし、自分本位の考えで周りに接するとトラブります。
TPOわきまえて行動しないと結局こちらが嫌な気分になると思います。
調和が取れないから変に愛護団体やらなにやらからたたかれるんでしょうね、猟友会は。
ある意味自業自得な面もあると思います。
愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました。
はじめまして
なんといわれようと狩猟したくて去年から狩猟免許、猟銃所持許可と取得して、今年初めて狩猟者登録までやっときました。
まだ標的射撃しかしたことなくってドキドキです。
うちでは鶏を飼っていますが、毎月のようにキツネ、イタチ、タヌキ、ハクビシンの被害に怯えていたことから、罠、猟銃に興味を持ち、狩猟するなら是非うちの山に‥みたいに言う方々、教えてくれる先輩がいたので、やってみることにしました。
これから、いろいろ言われると思いますが、悪い事はしていないむしろ里山維持のためにやっていると、堂々と狩猟していきたいと思います。
メールありがとうございます。
人それぞれ考え方はありますが、僕もあなたと同じ里山のために頑張ってるつもりです
お互い胸を張って頑張りましょう!!
また情報交換お願いします(‘◇’)ゞ