こんにちは猟師の ダイスケ です。
今日は猟師から漁師になりたいと思います(*^^)v
富山の春の風物詩『ホタルイカ』を捕りに行きます。
1 ホタルイカの基本情報
ツツイカ目ホタルイカモドキ科ホタルイカ属
旬時期 4月~5月
ホタルイカは 富山湾 で多く生息するちっちゃなイカです。
名前のとうり刺激を与えると光るのです。
産卵のため押し寄せてくるため浜に押し寄せた
『ホタルイカの身投げ』は圧巻でとても神秘的です。
2 ねらい目な時期、時間、場所など
時期 3月~5月の新月前後がねらい目
時間 夜9時頃から翌朝、満潮時が出やすい
場所 富山湾内、四方、岩瀬、滑川、魚津などが有名
3 オススメな食べ方
お刺身
お刺身で食べる時は内臓と目は取ります。
目は硬いし内臓は寄生虫(旋尾線虫)がいることがあるので
取る事をオススメします。
沖漬け
沖漬けで食べる場合は内臓は取らずに醤油、酒、みりん
などで漬け込みます。
そのまま密封して冷凍しましょう。
冷凍することで寄生虫を死滅する事ができます。
ボイル
ボイルして酢味噌で食べるのが1番ポピュラーな食べ方です。
天ぷら、アヒージョ、パスタ、キムチ和え
などもオススメです。よかったらお試しあれ
最後まで読んでくれてありがとうございます。