新米ではありますが 現役猟師のだいすけ です。
秋も深まり紅葉シーズン、登山シーズンの到来ですね。
ニュースなどでも報道されているのでご存じの方も多いと思います。
野生の熊やイノシシなど山で出会いたくない危険動物について語りたいと思います。
また、その対処法も覚えてもらいたいと思いますので
最後まで読んでもらえるとうれしです。
そして、危険動物をランキング形式で紹介したいと思います(‘◇’)ゞ
日本の危険動物ベスト 5位 アライクマ
画像:ウィキペディア引用
哺乳網肉目アライクマ科アライクマ属の哺乳類
タヌキのようで前足で食べ物を洗う姿は動物園の人気者!!
しかし山で出会ったらとても怖い危険動物!
だてに名前に『クマ』とついてません。
性格は気性が荒く出くわしたらただちにその場を立ち去ることをオススメします。
日本の危険動物ベスト 4位 二ホンサル
画像:ウィキペディア引用
霊長目オナガザル科マカク属の霊長類
皆さんご存知のとうり、とても頭がよく学習能力も兼ね備えています。
そのうえ、群れのリーダー『ボスザル』は実際目の前にすると土木作業員くらいあります。
持っている食べ物などを狙ってる場合はその場に置いて逃げたら
それ以上は追ってこないでしょう。
日本の危険動物ベスト 3位 イノシシ
画像:ウィキペディア引用
イノシシ科の1種
現在、日本で1番繁殖しているかもしれません。
個体はものすごい勢いで増えています。
性格は神経質ですが、嗅覚は犬の20倍とも言われています。
攻撃力は鋭い牙です
イノシシが『猪突猛進』でこの牙で太ももの大動脈をやられると
ひとたまりもありません。
見かけたら目をそらさず後ずさり!
日本の危険動物ベスト 2位 ツキノワグマ
画像:ウィキペディア引用
食肉目クマ科クマ属
日本では1番ポピュラーなクマです。
名前のとうり胸に月の白い模様があります。
性格は臆病ですが、それゆえにでくわしたら襲いかかってくるでしょう。
牙と鋭い爪この武器で年間多くの人が命を落としています。
対処法としてはクマよけの鈴や携帯ラジオで自分の存在を知らせる!
それでもでくわしてしまったら熊よけスプレーなどで撃退しましょう!
死んだふりはあまりオススメしません(-_-)zzz
日本の危険動物ベスト 1位 ヒグマ
画像:ウィキペディア引用
なんといってもNO1はヒクマ!
日本の陸上生物で最強でしょう
その大きさはホッキョククマにもヒッテキします。
生息地は北海道のみです
泳ぎも得意ですが北海道を出てないところをみると
まだ津軽海峡は泳げないと思います。
まとめ
山に入るということは動物たちのテリトリーに入るということを忘れてはいけません
動物を見かけて珍しがってはいけません。
むしろ居て当然なんです。
人間が動物を発見するもっと前に動物は人間を発見しています。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
いろいろ知識を得て今からの紅葉、登山を楽しんで下さい。